2008年10月23日

育成子ども会夏祭り

記事の更新が大変遅くなりました!
ごめんなさい!

というわけで気を取り直しまして、、、
先月の9/27に行われました子ども会夏祭りの様子をご報告します♪

私たち30周年記念事業実行委員会は、資金造成及び記念事業啓蒙のを目的に、バザーを行いました。

育成子ども会夏祭り
体育館横の中庭にテントを設置。


育成子ども会夏祭り
お越しくださる皆様に座ってゆっくりくつろいでいただけるようにテーブルとイスも設置。


育成子ども会夏祭り
子供たちのファンファーレと校長の挨拶でいよいよ夏祭りスタート♪
外で待機していた子供たちが我先にと体育館へなだれ込んでいきました!


育成子ども会夏祭り
バザーでは早速お客さんが♪
この日は、カレー、沖縄そば、ポップコーン、カキ氷、ソフトドリンクを販売。


育成子ども会夏祭り
小雨がぱらつき、ジメジメした暑い中、四方を囲まれたテントの中で奮闘中のPTAの皆さんです。
暑い中、本当にお疲れ様でした♪


ではでは、早速体育館の中の出し物をご紹介しましょう♪

育成子ども会夏祭り
まずは、プログラムを。。。
盛りだくさんな内容です♪

育成子ども会夏祭り
中に入ると、入り口すぐそばでダーツゲームを行っていました。
一回30円!(実は一瞬300円と読み間違えて一人驚いていましたが、、、笑)


育成子ども会夏祭り
この写真からもお分かりだとは思いますがかなりのお客さんの数です♪


育成子ども会夏祭り
こちらでもダーツゲームをやっていましたよ~♪
同じゲームでも、商品がそれぞれの子供会で違っていて楽しそうでした。
ためしにどれかやってみればよかったな~。。。
いい大人が一人でやる勇気はありませんでした(笑)


育成子ども会夏祭り
こちらは確かくじ引きだったと記憶しています。。。
子ども会の祭りにもかかわらず、景品はお祭りに来る本職のくじ引き屋さんに引けを取らないものばかりでしたよ~。


育成子ども会夏祭り
こちらの子ども会のブースも大盛況♪
風船が割れる心地よい音が響き渡っていましたよ~。


育成子ども会夏祭り
こちらの子ども会のブースにはなにやら御菓子の詰め合わせがいっぱい並べられていました♪
子供の頃はあ~ゆ~のがたまらなく大好きだったな~っと懐かしい気分になりました♪

育成子ども会夏祭り
育成子ども会夏祭り
中に入って一番大盛況だったのがこれ!
「お化け屋敷」
長蛇の列になっていて、舞台の前を横切って並んでいました!!
あんなに並ばれたら気になります。。。
でもここでもいい大人が一人並ぶ勇気は無かったとさ(笑)


一回りして、外のバザーに戻ると。。。
育成子ども会夏祭り
ご覧のとおりの大大大盛況♪♪♪
天気が心配されましたが多くの方が足を運んで頂き、感謝でいっぱいです!
子供たちにとっても、自分たちでアイディアを出し、自分たちで準備をし、自分たちでお客さんを呼び込んでブースを運営するという大変貴重な経験が出来たのではないしょうか。
私が小学生の頃には、このような催し物が無かったので、羨ましい限りです。
こっれからも、PTAの皆様、地域の皆さまと共に、子供たちの健やかな成長を暖かく見守っていきたいものです。
ご来場くださいましたみなさん!本当にありがとうございました!


この日は「いしんみ村ああしび」実行委員会様からの30周年記念事業に対する寄付金贈呈式も行いました。
育成子ども会夏祭り
子ども会夏祭りではありますが、石嶺地域では初となる独自のお祭りの啓蒙を兼ねて、また、30周年記念事業がこんなにも地域の様々な方々からご支援賜っていることをPTAをはじめ、子供たちにも知ってもらおうと、場をお借りいたしました。


育成子ども会夏祭り
30周年記念事業に一方ならぬ理解を示してくださり、快くチャリティーゴルフでの資金造成の場を提供していただきました「いしんみ村あしび実行委員会」の皆様には重ねて、厚く御礼を申し上げます。
誠にありがとうございました。
地域の皆様にも喜んでいただける、思い出に残る、他の地域に誇れる記念事業にすべく、実行委員並びにPTA一丸となり、地域の皆様のお力添えを得ながら開催に向けて、一層努力いたします。



Posted by 創立30周年記念事業広報部 at 18:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。